トリートメントの種類とそれぞれの違いについて
美容院や市販されているトリートメントには、豊富な種類がありますよね。
「何が違うの?どうやって使い分けるの?」と悩んでしまう方もいるのではないでしょうか?
今回はトリートメントの種類とそれぞれの違いについてご紹介します。
▼トリートメントの種類と違い
トリートメントには、大きく分けて2種類あります。
まずはそれぞれの特徴からみていきましょう。
■洗い流すタイプ
洗髪後の濡れ髪に塗布し、シャンプーやリンスのように流すのが、こちらの洗い流すトリートメントです。
塗布後に少し時間を置くことで、髪の傷みやダメージに補修・修復成分がより浸透します。
■洗い流さないタイプ
洗い流さないトリートメントは、使用後に洗い流す必要がないトリートメントです。
タオルドライ後の髪や朝の身支度時、髪の傷みが気になる時など、どんな時でも手軽にお手入れできるのが魅力です。
■違い
洗い流すトリートメントの場合、髪の内部を重点的に補修・修復できるため、トリートメント効果が高いです。
一方、洗い流さないトリートメントは
・手軽にケアができる
・髪の外側を保護する効果が高い
など、紫外線によるダメージやドライヤーの熱から髪を守る効果が期待できます。
髪質やダメージの種類によって使い分けてみてはいかがでしょうか?
▼まとめ
トリートメントの種類と違いについてご紹介しました。
髪内部を集中的にケアしたい方は洗い流すタイプを、手軽にケアしたい方は洗い流さないタイプのものを使用してみてくださいね。
NEW
-
query_builder 2022/05/01
-
東京の訪問美容|出張美容室IKURU|カットカラーパーマ|西東京多摩地区
query_builder 2022/02/11 -
東京の訪問美容|出張美容室IKURU|カットカラーパーマ|2022
query_builder 2022/01/06 -
美容室に行けないときの白髪対策について
query_builder 2022/06/15 -
美容院は何分前に行くのがいい?
query_builder 2022/06/01