美容院で「おまかせ」はアリ?

query_builder 2021/07/28
コラム
8

美容院でオーダーする時、「おまかせで」と言うのはアリなのか?
ということが度々話題になりますよね。
「おまかせ」と言われてしまうと美容師さんは困ってしまう・・・と言ったことも耳にしますよね。
さて、実際のところどうなのでしょうか?以下に述べていきたいと思います!

▼美容院で「おまかせ」はアリ?
「おまかせ」というオーダーは全然問題ありません。
但し、完全に丸投げ・・・という事は控えてもらえると有難いです。
なぜなら、お客様が希望するヘアスタイルと美容師が似合うと思うヘアスタイルが一致しないこともあるからです。
美容院では、以下のポイントを押さえておくと「おまかせ」でのオーダーがしやすくなりますよ。

■髪型についての悩み
今のヘアスタイルで悩んでいることをしっかり伝えます。
美容師さんは髪質についてはすぐにわかってくれますが、自分はこういうことで悩んでいます!ということを伝えるといいでしょう。

■どういったことをしてほしいのか
上記の悩みについてどんな感じにすると解消されるのか、美容師さんに相談しましょう。
そこである程度、自分がしてもらいたい事を伝えたら、美容師さんの方から色々な提案をしてくれます。

▼おまかせが「ナシ」な場合
先述した通り、初めての来店で完全丸投げなのはNGです。
初めてのお客様の好みを一瞬で理解することは難しいので、お互いにリスクが高すぎてしまいます。
後は、特に希望がなく「おまかせ」した後に後悔するような、お互いに気まずくなってしまう「おまかせ」は控えましょう。
※例えば、「こんなに切られるとは思わなかった。。。」などです。

▼まとめ
今回は美容室でのおまかせがアリかどうかについてお話ししました。
おまかせする場合はすべてを丸投げではなく、上記のポイントを押さえてからおまかせするようにしましょうね。

NEW

  • 東京の訪問美容|出張美容室IKURU|カットカラーパーマ|いつもありがとうございます☆

    query_builder 2022/05/01
  • 東京の訪問美容|出張美容室IKURU|カットカラーパーマ|西東京多摩地区

    query_builder 2022/02/11
  • 東京の訪問美容|出張美容室IKURU|カットカラーパーマ|2022

    query_builder 2022/01/06
  • 美容院に行くときにベストな服装は?NGな服装もチェック

    query_builder 2022/12/02
  • 美容院に子供連れはマナー違反?子供連れで行く場合の美容院の選び方

    query_builder 2022/11/01

CATEGORY

ARCHIVE